リフォーム瑕疵(かし)保険って何?

PR
更新日:2024.11.30

リフォーム瑕疵保険とは

新築住宅を購入するときには、住宅瑕疵保険と言って「引渡しから10年間に途中で施工業者が倒産しても、瑕疵が見つかった場合には買主がしかるべき補償を受けられる」サービスがあります。

実はこの瑕疵保険に任意で加入できるサービスがリフォームにもあります。
それが、リフォーム瑕疵(かし)保険です。

保険期間について

保険期間は一般的なリフォームで「構造上主要な部分」と「雨水の浸入を防止する部分」が5年、その他のリフォーム部分は1年です。
この保険は施工業者が加入するもので、リフォーム箇所に不具合が生じても補修にかかる費用を保険金でカバーできるため、必要な工事を確実に実施することができるようになります。

万が一施工店が倒産してしまった場合は、施主から直接保険会社に補修費用を請求できるため、施主・施工業者の双方にとって安心な保険と言えます。

加入方法

この保険に加入する際には、建築士資格を持った検査員による現場検査を受け、保険会社が定める施工基準をクリアする必要があります。

リフォーム瑕疵保険は徐々に普及してきていますが、加入は任意のため、どこの施工業者に工事を依頼しても自動的に加入できるというものではありません。
むしろ、加入している施工業者は限られるため、施工品質の向上に熱意があり、かつ消費者を守るために真摯に経営していると考えられ、リフォーム業者選び際のプラスの判断材料になるでしょう。

利用手順

では、リフォーム瑕疵保険を利用するための手順をまとめます。まず依頼のタイミングは、施工業者への工事依頼と同時です。
また、依頼先の探し方ですが、リフォーム瑕疵保険への加入者は施工業者となるため、まずはリフォームを依頼する施工業者へ、保険に加入できるかどうかを問い合わせる必要があります。このため、リフォーム業者の選定と同時並行して探すのが良いでしょう。

費用について

費用についても、施工業者によっては保険加入を標準仕様として通常のリフォーム金額に含めている場合もありますし、オプションとして加入する場合は別料金が発生することもあります。
別料金となる場合の費用ですが、保険料(工事金額や保険金の支払い限度額による)+検査料(工事内容によって検査回数も異なる)となるため、工事内容と金額がある程度固まってから費用を算出することとなります。

なお、リフォーム業者によっては瑕疵保険を利用できる事業者として登録されておらず、加入ができないと断られる場合もありますのでご注意ください。

まとめ

リフォーム瑕疵保険を利用する手順はこちらです。

依頼のタイミング リフォーム工事依頼と同時
依頼先の探し方 リフォーム工事を依頼する際、施工業者にリフォーム瑕疵保険に加入できるかどうか聞く
費用相場 工事金額・保険金の支払い限度額・検査回数による

※参考文献:高橋みちる.2020. やらなければいけない一戸建てリフォーム. 自由国民社