リフォームで失敗しないコツは「依頼先を間違えないこと」
施工業者の初期選択が重要
施工してもらう業者を選ぶという初期選択を間違えると、結果として「失敗するリフォーム」につながる可能性が高まります。
業者は仕事を断らない
例えば、マンション専門のリフォーム会社に一戸建てのリフォームをお願いしたら、どうなるでしょうか。
「うちはマンションがメインですから」と断られることは滅多になく、担当者がやってきて、全力であなたの希望を叶えてくれようとします。
あなたはその熱意に感動し、信頼を寄せることでしょう。
しかし、熱意や一生懸命さだけでは乗り越えられないのが、知識と経験です。マンションは構造体であるコンクリートの壁以外であれば、内部の間仕切り壁は自由に変更が可能です。
木造の一戸建ては、内部の壁一つ一つも構造体として家全体を支えているため、壁や柱の位置を変更するにはそれなりの計算や補強を検討する必要があります。
マンションしか扱わないその担当者は、マンションと同じように自由に壁の位置を変更し、あなたを魅了するようなプランを全力で作ってくれるかもしれません。
その結果、必要な壁を撤去してしまい、家の耐久力に問題を抱えることになってしまったら大問題です。
残念なことですが、このようなことは少なからず現実に起こっています。
新築ならば確認申請と言って、計画に違法性がないかどうかを着工前に第三者機関がチェックするシステムがあります。
しかし、リフォームでは増築などがともなわない一般的な工事の場合、その計画の妥当性を第三者がチェックするシステムがありません。
もちろんリフォームによって違法状態にされてしまったなら、後から施工業者と裁判などで争うことも可能ですが、そこには大変な労力がかかります。
リフォームの失敗例
・間取りを変えて仕切りを増やしたら光がはいらなくなってしまった
・コンセントの位置が悪く、家具が置けなくなった
・業者がこれまで扱ってこなかった素材を指定したので、壁にすぐにヒビが入った
リフォーム会社には得意分野がある
自分がその当事者にならないために必要なことは、第一に「依頼先を間違えない」ことです。具体的に言えば、「頼もうとしている工事が得意な業者に依頼する」ことが重要です。
というのも、リフォーム業者というのは数多く存在しますが、それぞれに得意・不得意分野というのがあるからです。先にお話しした事例は、マンションリフォームが得意分野の業者に一戸建てという不得意分野のリフォームを頼んでしまったのが失敗の原因でした。
得意・不得意分野を見極め、間違いのない依頼先探しをするにはどうしたらいいのかは
リフォーム会社には工事の得意不得意がある
の記事で解説しています。
第三者チェックってどういうこと?
優良な施工業者さんでもミスが起こることはありえます。その際に第三者による二重のチェックで不良工事を防いだり、施工品質を向上させたりすることは、お互いにとって良い結果を招きます。
一度つくったものを後から直すのは、手間がかかるだけでなく施主の負担も大きい炒め、そういった後々のリスクを減らす手段としてもおすすめです。
また、第三者による評価があることで、建物の資産価値を適正に査定できる場合もあります。
第三者チェックの具体的な方法は中立に住宅を診断!ホームインスペクションってなに
の記事で解説しています。
※参考文献:高橋みちる.2020. やらなければいけない一戸建てリフォーム. 自由国民社